ミネストローネ風煮込みスープパスタ
たっぷり野菜のスープを吸い込んパスタ
材料(2人分)
| パスタ | 150g |
|---|---|
| ホールトマト(カット) | 1/2 |
| キャベツ | 1/4 |
| ニンジン | 1/2(中)個 |
| タマネギ | 1個 |
| ピーマン | 2個 |
| ※野菜は、冷蔵庫にあるもので | 適量 |
| ニンニク | 1かけ |
| 塩豚(ベーコン可) | 60g |
| 生クリーム | 小さじ2 |
| とろけるチーズ | 2枚 |
| 粉チーズ | 適量 |
| コンソメ | 1個 |
| 塩・こしょう | 適量 |
作り方
- ニンニクは包丁でつぶし、野菜と塩豚をすべて1センチ角に切る。
- 鍋にオリーブオイルを入れ、ニンニクを炒めて香りが出てきたら野菜を入れて炒める。
- 野菜全体に火が通ったら、ホールトマト・コンソメを入れ、野菜が隠れるくらいの水を入れ、20分以上煮込む。(ミネストローネを作る要領)
- スープがほどよくできあがってきたら塩こしょうで濃いめに味付けし、パスタを標準時間の半分の時間で茹でる。
- パスタが茹で上がったら、いったん水を切り、そこへ3.で作ったスープを入れ煮込む。
- スープでパスタがかためのアルデンテになるまで煮込んだら、生クリームを加え塩こしょうで味を整える。
- 耐熱皿に盛りつけ、とろけるチーズと粉チーズを上からかけ、魚焼きグリルで焼く。
- チーズが溶け、軽く色づいたら完成!
メモ
パスタに火を通しすぎてしまうと、柔らかくなってしまうので、気持ち固めでグリルへ入れると良いです。余ったソースは、ミネストローネとして2度楽しめます。



