鰯とセロリのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
お気に入りレシピに登録済
 
                旬の秋鰯と地元の旬の野菜を使ったシンプルでも素材に拘った贅沢なパスタです。
材料(2人分)
| パスタ | 200g | 
|---|---|
| 鰯 | 3尾 | 
| セロリ | 1本 | 
| にんにく | 1片 | 
| 唐辛子 | 1本 | 
| オリーブオイル | 適量 | 
| 塩・胡椒 | お好みで | 
作り方
- パスタをフライパンで茹でる。 沸騰したところに塩を入れ蓋をしめて火を止める。 茹で時間プラスちょこっとそのまま放置。 茹で上がったら、茹で汁を少し残してお湯を切る。
- 洗い物を減らすために、同じフライパンをそのまま使う。 オリーブオイルと潰したにんにくをいれ火をつける。 にんにくの香りがしてきたら火を弱め唐辛子を入れる。 唐辛子に火が通ったら鰯を入れて焼く。 あれば白ワインをちょっと入れて蒸し焼きにする。
- 鰯が両面焼けて皮がパリッとしてきたところで、茹でておいたパスタを投入。 茹で汁も入れて、塩と胡椒をお好みの分量入れて、セロリを入れて完成です。
メモ
                にんにくは夫が好きなので取り出しませんでした。
唐辛子は産直で買った肉厚の辛味の弱い物を使ったので大きめに切りました。
セロリは香りと食感と色を出すために最後にいれました。
食材はシンプルですが、贅沢な美味しいペペロンチーノが出来ました。
                
- お気に入りレシピに登録済
- お気に入りリストを見る
- 印刷する
- このレシピを評価する
 
           
                 
                 
                     
                     
                     
                     
     
     
     
     
     
         
         
        





