さつまいものクリームチーズグラタン
お気に入りレシピに登録済
さつまいもなのに甘すぎず、体の中から温まるようなグラタンになりました。
材料(2人分)
| ペンネ | 60g |
|---|---|
| さつまいも | 300g |
| 玉ねぎ | 小1個 |
| ほうれん草 | 1/2束 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
| 牛乳 | 300cc |
| バター | 20g |
| クリームチーズ | 40g |
| 塩・コショウ | 少々 |
| 粉チーズ | 多めがよい |
| パセリ | 飾りに |
作り方
- さつまいもの皮を剥き、水を入れた鍋で柔らかくなるまで煮る。
- ほうれん草は株を切り落とし、3cmくらいの大きさに切る。玉ねぎは薄切りにしておく。
- さつまいもが茹ったら、お湯をきりボールに入れてマッシャーで荒く潰す。 ペンネを茹でるお湯を沸かし、塩を入れたお湯でペンネを茹でる。
- フライパンにオリーブオイルを入れて、玉ねぎがしんなりするまで炒めたらほうれん草を入れて炒め、牛乳とクリームチーズ、潰したさつまいもを入れて煮る。(クリームチーズは溶けきらなくてよい。粒々してたほうがアクセントになります)
- ペンネが茹ったら4に水気をきってからバターも一緒に入れ、バターが溶けたらグラタン用の皿に入れ粉チーズを多めにかけ、飾り用にパセリを散らしトースターなどで6〜7分焼けばできあがり。
メモ
茹でたさつまいもをミキサーなどで滑らかにしてもいいのですが、潰すことで時々お芋の甘さを感じることができます。
さつまいもを入れることで、甘くてお菓子感覚なのではと思いがちですが意外とご飯として食べることができます。
寒い日に熱々のグラタンを食べれば気持ちもほっこりしそうです。
- お気に入りレシピに登録済
- お気に入りリストを見る
- 印刷する
- このレシピを評価する



