愛知県 ご当地食材 「八丁みそ」
肉みそスパゲッティ
- スパゲッティ
- 200g
- 合いびき肉
- 150g
- 玉ねぎ
- 1/4個
- にんじん
- 1/4本
- にんにく
- 1片
- しょうが
- 1かけ
- オリーブ油
- 大さじ1
- A 八丁みそ
- 大さじ2
- A 酒
- 大さじ1
- A 砂糖
- 小さじ2
- バター
- 小さじ1
- 塩、こしょう
- 各少々
- バルメザンチーズ
- 適量
- 玉ねぎ、にんじん、にんにく、しょうがはみじん切りにする。Aに水1カップを少しずつ加えてみそを溶く。
- フライパンにオリーブ油とにんにく、しょうがを入れ弱火にかけ、薄く色づいてきたら、玉ねぎ、にんじんを加えて炒める。ひき肉を加えて炒め、色が変わったら、1の調味料を加えてひと煮立ちさせ、ふたをして20分ほど弱火で煮る。
- スパゲッティは塩(分量外)を加えた湯でゆでる。ゆで上がったら2に加え、スパゲッティのゆで汁適量、バターを加え混ぜ、塩、こしょうで味を調える。器に盛り、チーズをふる。
- Point:
- コクのある肉みそは、バターやチーズとも好相性です。
- 【八丁みそ】
-
八丁みそは大豆と塩を原料に長期熟成させた豆みその一種。愛知県の岡崎城から西へ八丁(約870m)離れた岡崎市八帖町(旧・八丁村)で作られたのが始まりです。濃厚なコクがあり、みそカツ、みそ煮込みうどんなど欠かせない調味料となっています。かたいので、少しずつ水分を加えて溶き伸ばして使うのがコツ。
日本パスタ協会監修